
6月17日から劇団四季がクラウドファンディングを行っています。
新型コロナウイルスの影響で3月から公演を中止しており、資金面で厳しいための措置なのでしょう。
私も5月の名古屋公演「ライオンキング」を昨年12月に予約し、楽しみにしていたので公演中止は残念でした。何とか公演の活動が存続できるようにしてもらいたいですね。
そこで今回は劇団四季のクラウドファンディングの受付や募集方法について調べてみました。
目次
目標金額は1億円!!劇団四季がクラウドファンディングを開始。
クラウドファンディング開始のお知らせ – https://t.co/fBhoG4ttlq
— 劇団四季 (@shiki_jp) June 17, 2020
今回のクラウドファンディングでの目標金額は1億円。
支援は9月30日まで受付を行う予定であるそうで、「Motion Gallery」から応募が可能となっています。
リターンとしてエコバックやオリジナル壁紙、便箋などが用意されているそうです。
クラウドファンディングとは?
知っている方も多いと思いますが簡単にクラウドファンディングについて紹介いたします。
このような形でインターネットなどを通して資金を調達させてもらう代わりの対価として、出資者は商品やサービスが一部与えられるような仕組みとなっています。
劇団四季 クラウドファンディングの参加方法は?
方法は簡単です。まずは「Motion Gallery」のホームページで新規会員登録を行います。
ホームページのアドレスはこちらです。
①「Motion Gallery」のホームページで新規会員登
ここでまずメールアドレスの登録を行います。アドレスを記載し、送信する。
②会員登録の本登録を完了させる。
アドレスを送信後、すぐに本登録を完了させるメールが届くのでメール内のアドレスをクリック。
本登録は名前、ニックネーム、パスワードのみの登録ですぐに完了できます。
③劇団四季のクラウドファンディングに応募する。
劇団四季クラウドファンディングはこちらになります。
「このプロジェクトを応援」をクリック、金額を選ぶことが出来ます。
金額は1,000円から最大10000円までとなっており、各金額の下に対価の商品やサービスの記載があります。
④金額を指定、支払い方法を選択
支払い方法はクレジットカード、銀行振込、コンビニ支払いが可能となります。
クラウドファンディングに応募後の対価であるリターンについては、後日メールなどで送付されるようです。
募集開始から1日経たずに3千万円!?
本日17日から「Motion Gallery」で応募開始された劇団四季のクラウドファンディングですが、すでに3千万円を超えています。
劇団四季は非常に人気が高いだけにやはり存続を望む声が多いようです。今回のクラウドファンディングのリターンは劇団四季で使えるギフトコードのようですが、リターンが公演の優先取得権などであったらもっと良かったのにと思いました。
競争率が高いのでなかなか良い席で観たことがないので、そういったリターンがあればもっと金額は伸びるのではないかなと考えてしまいますね。
いずれにしても目標金額としている1億円は軽く超えてくるペースなのではないでしょうか?
まとめ
今回は6月17日から募集開始の劇団四季のクラウドファンディングについて調べてみました。分かったことは、
・「Motion Gallery」の登録は簡単で気軽に劇団四季の応援が可能である
・募集開始1日で3000万円を超える金額が集まっている。
目標金額が集まることと、劇団四季は存続してもらいたいので良かったら是非みなさんで応援していきましょう!