新型コロナの感染拡大に伴って『GOTOキャンペーン』の内容がなかなか定まっていませんね!
そんな中、22日から全国で『GOTOトラベルキャンペーン』が適用されます
しかしいまのところ東京都民と東京を発着する旅行プランは新型コロナ感染拡大防止を目的として、
キャンペーンの対象外となっています。
しかし、どうやら東京都民の方でも『GOTOトラベルキャンペーン』の割引を受けることが出来る抜け道があるようです。
そこで今回は東京都民が旅行で割引を受ける方法を調べてみました。良かったら読んでみて下さい。
目次
新型コロナ感染者増で『GOTOキャンペーン』 東京外し
東京都では一旦収束したかに見えましたが、新型コロナの感染者が再度増加しています。
感染者増をうけて、22日から始まる『GOTOキャンペーン』で東京はキャンペーン対象外となります
いわゆる東京外しですね
何とか外しというと『名古屋外し』のほうが有名でコンサートがよく名古屋を飛ばして
東京、大阪で開催されることから名前がつけられています
まさか東京が外れる日が来るとは。。。
新型コロナは東京だけでなく、現在では全国で感染が広まっています。
ですので東京だけキャンペーンの対象外というのは不公平感はとてもありますね
東京都民でも割引を受けられる『抜け道』が発覚
キャンペーンでは東京都民、東京発着の旅行は対象外となっています
ですがどうやらこの東京外しには抜け道があるようです。
まず『GOTOキャンペーン』の詳細についてですが
以前に記事を書いているので良かったら参考にして下さいね
既に予約した旅行で代金が戻ってくる!GOTOトラベルの申請方法
また、キャンペーンの割引を受けるためには宿泊施設で身分証明書を提示する必要があります
ですので仮に東京都民が旅行先で宿泊しても、身分証の提示を求められて都民であることがわかってしまうとキャンペーンの対象外となってしまいます。
どうしたら都民がキャンペーンの割引を受けることができるのか?
それは県外の友人と一緒に旅行に行くことです
県外の人を代表者として登録すれば東京都民の方でも旅行でGOTOを利用することが可能です!
万が一、宿泊先で身分証の提示(健康保険証や運転免許証)を求められる可能性もありますが、
「忘れた」または「所持していない」と言えばそれ以上詮索される可能性は低いでしょう
ちなみにワタシがGOTOキャンペーンを利用した際には、(2名で利用)
代表者であるワタシのみ宿泊施設の方から
「東京都在住ではないですか?」という質問を受けたのみです。
身分証明書の提示などはありませんでした
まあ、宿泊施設側も宿泊者を疑うような不快な対応はしてこないですよね
このようにもし東京都以外の友人や知人を代表者として「GOTOキャンペーン」を活用することは、
可能であると考えられます!
もちろん東京都のGOTOキャンペーン対象除外が解かれてから旅行するのがベストですけどね!
そのほかの抜け道について
調べたところによると、
GOTOトラベル事業は住民票に登録された住所が基準になるようです
なので住民票を地元から移行せずに東京に住んでいる方もGOTOキャンペーンを利用することが可能なようです
GOTOキャンペーンを利用!おすすめ宿泊サイト
「GOTOキャンペーン」を利用して旅行をするのであれば、
宿泊サイト「一休.com」が一番サイトが見やすくおすすめです!
公式サイトはこちら!温泉旅館の格安予約サイト『一休.com』
じゃらんや、楽天トラベルと比較しましたが
一番見やすく料金も他の旅行予約サイトよりも安価でした
良かったら使ってみてくださいね!
まとめ
今回は、「GOTOキャンペーン」の東京除外の抜け道を調べてみました。分かったことは、
- 東京在住の方でも条件によっては「GOTOキャンペーン」を利用することは可能
- 東京以外の知人などを代表者にして宿泊予約をすることにより割引を受けることができる
- 住民票に登録された住所が基準になるため、東京都民でも割引を受けることは可能
東京除外での「GOTOキャンペーン」スタートは、県外に住むワタシでも不公平感を感じます。抜け道などを気にせずに楽しく旅行が出来るよう新型コロナの収束を願っています!