
無印良品が何やら新しい商品に挑戦しているみたいですね!!
ネットでも話題になっていますが無印良品が今回昆虫食である「コオロギせんべい」なる商品を発売するそうです。噂ではとても栄養価が高く、未来の食料になる可能性を秘めている商品であるそう。そんなコオロギせんべいについて栄養価や購入方法、昆虫食とはなどについて調査をしてみたいと思います。
未来の栄養補給元として期待?昆虫食とは?
人口の増加によって食料不足が懸念されている中、「昆虫食」は食料不足を解決する未来の栄養補給源として非常に期待されています
日本では一部の地域以外は全く食べないと思います。虫というと気持ち悪い、触れもしないという方が大半ではないでしょうか?ただ、世界的には昆虫を食べる国は数多く存在します。
調べたところによると世界で20億人以上が昆虫を口にすることがあるそうです。これは実に世界の4分の1の人口になります。ある意味日本食よりもよっぽどポピュラーと言えるでしょう
圧倒的タンパク質!高栄養な昆虫食!
実は昆虫食はかなりの高栄養な食べ物のようです!どれくらい栄養価が高いかというと
100g辺りのタンパク質量が鶏肉や豚肉、牛肉の約3倍近い量となっています。
・コオロギ 60.0g
・鶏 23.3g
・豚 22.1g
・牛 21.2g
この割合はプロテインに匹敵するという驚愕の数値になります。(プロテインは大体30g中にタンパク質が20g含有されてます)
コオロギ凄すぎです。筋トレのあとにコオロギを食べる未来も近いかもしれないです笑
また、昆虫はタンパク質などの栄養価が豊富なだけでなく、
・飼育から商品になるまでの期間が非常に短い
・餌などの飼育費が少なく抑えられる
・雑食なので普段の生活で余った食べ物などを与えたりすることが可能
など多くのメリットが考えられます。エサや水の必要量が少ないということは環境資源の減らすことなく食料を生み出せるので利点があります。
無印良品から「コオロギ煎餅」が発売
5月20日に無印良品のオンラインストアで先行販売となります。価格は190円。
食用のコオロギパウダーが入っているようで一見すると普通のおせんべいにしか見えません。
えびやカニなどの甲殻類に似た成分が含まれているのでアレルギーを持つ方は注意が必要になります。
まとめ
今回は無印良品から発売される新商品「コオロギせんべい」について調べてみました。分かったことは、
・昆虫食は非常に栄養価が高く、高タンパク
・環境に優しい。未来の食料不足を解消できる可能性がある
・5月20日からオンラインストアで先行販売となる
先行販売で購入し、どのような味なのかを検証したものをブログにアップしたいと思います。試しに是非購入してみてはいかがでしょうか?