
連日全国で新型コロナウイルスの感染者やクラスターが発生しており心配な状況が続いています。
8月3日、滋賀県甲賀市の介護関連施設で新型コロナの集団クラスターが発生しており、
これまでに入所者、職員合わせて13人の感染が確認されています。どこで起こったのか気になります。
そこで今回は、こちらの滋賀県甲賀市で発生したクラスターが、
- どこの介護関連施設で起きたのか
- さらなる感染者増の可能性は?
などについて調べてみます。良かったら感染対策の一環で読んでください!
甲賀市の介護関連施設でクラスターが発生!滋賀県では過去最多
8月3日、滋賀県の新型コロナの感染者数は18名と発表されています。
滋賀県では7月下旬から新型コロナの感染者が徐々に増加しており、
県では会食によるクラスター(結婚式・披露宴とのうわさ)もこれまでに発生しています。
今回の介護関連施設での感染発覚の経緯は、
- 8月3日 50代の看護師職員のPCR検査で陽性が判明。
- 同日 発熱などがある入所者や職員のPCR検査を実施。
という形で合計11名の感染が判明しています。11人中1名が酸素吸入をおこなう中等症、
残りの10名は軽症、無症状であるそうです。
現在、その他の入所者や職員のPCR検査を行っているので、
今後さらなる感染者増の可能性があります。
クラスターが発生した介護関連施設はどこ?
具体的な施設名は発表されていませんがニュースの記事には、
「施設は感染者の全国的な増加を受け、7月18日から家族らの面会を謝絶している」
ようです。
養護老人ホーム兆生園 クラスター
〒528-0002
滋賀県甲賀市水口町今郷1032-25@zipshuzai #スッキリ#ミヤネ屋@mrsunday_fujitv pic.twitter.com/qmEc9uUlMI
— うさぎ (@E28bcJmQbm8Rs8u) August 3, 2020
SNS上で調べたところ、クラスターが発生した可能性がある介護関連施設として
「養護老人ホーム兆生園」という施設が挙げられます
現在、こちらの施設では新型コロナウイルスの流行に伴い面会が出来ないようになっています。
具体的にこちらの養護老人ホームで起きたという記載はありませんが
ニュースの記事からの情報と当てはまっているようにも思えます。
場所はこちらになります。甲賀市内からは少し離れた場所にあるようです。
感染者には認知症の方もいらっしゃるそうです。
数々の病歴を持っていらっしゃる高齢者の中でも、認知症があるとなると…
通常より根気も体力も要りますから、本当に難しい。
今後、PCRの検査の結果がわかりましたら追記させていただきます
8月6日追記 クラスター発生施設は「レーベンはとがひら」と判明
8月3日に発生したクラスターの施設が判明しています。
クラスターが発生したのは甲賀市水口町の特別養護老人ホーム「レーベンはとがひら」
16人は4日までに全員、医療機関に入院した。内訳は70~100歳代の入所者13人と職員3人(介護職1人、看護師2人)で、中等症が1人、軽症・無症状が15人。
施設の職員と居住者の合計16名の新型コロナウイルスに感染が公表されています。
まとめ
今回は滋賀県甲賀市の介護関連施設で起きた新型コロナウイルスのクラスターについて調べました。わかったことは、
- 甲賀市の養護老人ホーム兆生園でクラスターが発生した可能性がある(8月6日追記:クラスターが発生した施設は特別養護老人ホーム「レーベンはとがひら」であることが公表されました。)
- その他入所者や職員のPCR検査を行っている最中で今後感染者が増える可能性がある
高齢者の感染は重症化するリクスが高いと言われているので、感染対策をおこなっていけるようになるといいですね。今回は以上です!